季刊俳句同人誌「ふう」第28号

作品 寒卵つげ幻象
同人作品
連載 モノローグ(第七話)
忘れない男

柘植史子
作品評 対象を掴む確かさ川嶋一美
同人作品よりつげ幻象
栗山政子
五十嵐妖介
蔵田孝子
東川あさみ
連載 エッセイ(十二)
「夏の妹」

村井丈美
特別作品 フレアスカート久松よしの
連載 季語のなかの民俗(第二十八話)
鰻と泥鰌は江戸の味

伊津野 均
競詠 
祖母の家
木々の扉

東川あさみ
深澤れんげ
ふう春号を読んで(十一)
政子俳句の透明感
『余禄』を味わう
競詠・特別作品を読む

伊津野 均
春田珊瑚
塩見明子
連載 即興の粋人 宝井其角(十一)
 「洒落と遊び心」(二)

池田のりを
俳句月評 虚と実と栗山政子
四季の扉 夏
香港の夏
新宿ニューシネマパラダイス

岩片えみ
添田ひろみ
ふうの本棚 句集紹介
『父の夜食』『金声』
『羽化』『旗薄』
『桜日和』『水声』

柘植史子
徳永芽里
小林美喜子
受贈誌・受贈句集より つげ幻象
掲載誌等つげ幻象
ふうの縁側
目標
金沢に嫁いで 
家ピアノ(10)
今日も笑って現実逃避  

栗山政子
杉本かつゑ
中田千惠子
五十嵐妖介
編集後記五十嵐妖介
村井丈美
塩見明子
徳永芽里
柘植史子
大石 修