「ふう」秋号より つげ幻象抄出(no.33)
| 遥かより来し暁のかたつむり | 栗山政子 |
| ほろ苦き日やほろ苦きふきのたう | 岩片えみ |
| 野焼あと踏めば大地の動きけり | 伊津野 均 |
| 薔薇の香や薔薇の根元に鳥の声 | うかわまゆみ |
| うららかや浜に角なき硝子片 | 五十嵐妖介 |
| 風鈴の音を見てゐるごろ寝かな | 池田のりを |
| 生徒らの帰り河原の花吹雪 | 蔵田孝子 |
| 地震後の植田の水を見に行けり | 小林美喜子 |
| 時惜しむかにひとつぶの藤の花 | 海野良子 |
| 永遠に網戸の向かう側の人 | 酒井航太 |
| 早春や雨の場合の予定表 | 塩見明子 |
| 菜の花見て菜の花食べて成人す | 杉本かつゑ |
| 春驟雨石のかをりを運び来る | 小山鷹詩 |
| 水草の花へ太陽降り注ぎ | 髙木胡桃 |
| 堅香子の花にはいつも向ひ風 | 柘植史子 |
| 包丁を持つたまま聞く日雷 | 辻 紀子 |
| 潮の香へ開ける島の木下闇 | 中田千惠子 |
| 春昼や自動ピアノのガーシュイン | 春田こでまり |
| 亀鳴くや蕎麦屋の緋毛氈めくれ | 春田珊瑚 |
| 太き幹褒められてをり散るさくら | 徳永芽里 |
| 薔薇深紅ばらの棺に入りたき | 久松よしの |
| 紫陽花は世の哀しみを背負ふいろ | 深澤れんげ |
| 朝刊に広げしままの青山椒 | 前川 久 |
| 助手席にランチセットと花の種 | 東川あさみ |
| 自転車と追ひつ追はれつ梅雨の雲 | 風木えれ |
| 新宿の星なき夜を立泳ぎ | 村井丈美 |
| 砲台のあとのあなぽこ風薫る | 両角鹿彦 |
| 白南風を追ふ自転車の児の目線 | 安田蒲公英 |
| ゴンドラの下り大山蓮華見ゆ | 三津守祐美子 |
| 一夏の雲土手から空へふくれゆく | 安藤貴夫 |
| 何もかも磨きたくなる春日かな | 山本洋子 |